PR

ゴッドアイズ・ファントム・ドラゴン(All-Eyes Phantom Dragon)

カードページの使い方
概要の使い方概要では、カードの画像・テキスト・AI要約を確認できます。カード画像カードの画像です。イラスト・バージョンが異なる同名カードがある場合、その内の代表1枚を選んで掲載しています。※現在一部カードについては対応を進めている段階のため...

概要

【カードテキスト】
特殊召喚・ペンデュラム・効果モンスター
星10/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
【Pスケール:青0/赤0】
(1):1ターンに1度、自分のドラゴン族Pモンスターが相手モンスターに攻撃した
ダメージステップ終了時に発動できる。
その自分のモンスターは続けて攻撃できる。
この効果を発動するターン、自分はそのモンスターでしか攻撃宣言できない。
【モンスター効果】
このカードは通常召喚できない。
「ゴッドアイズ・ファントム・ドラゴン」は1ターンに1度、
ドラゴン族Pモンスターを含む自分フィールドの2体以上の全てのモンスターを
リリースした場合のみ、手札・EXデッキから特殊召喚できる。
(1):1ターンに1度、このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に発動する。
このカードの攻撃力はターン終了時まで倍になる。
(2):1ターンに1度、相手が魔法・罠カードの効果を発動した時、
自分フィールドの魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。
その発動を無効にする。
【AI要約】
ゴッドアイズ・ファントム・ドラゴン(英語名: God Eyes Phantom Dragon)は、ユーザーに強力な戦闘能力と柔軟な戦術を提供する、遊戯王OCGにおける高性能モンスターカードです。

カードの種類と基本情報
– カード名: ゴッドアイズ・ファントム・ドラゴン
– カード種類: モンスター(特殊召喚・ペンデュラム・効果モンスター)
– 属性: 闇属性
– レベル: 7
– ATK/DEF: 2500 / 2000
– 種族: ドラゴン族

カード効果と特徴
ゴッドアイズ・ファントム・ドラゴンは、以下の効果を持つモンスターです。

# モンスター効果
– 1ターンに1度: 自分のドラゴン族Pモンスターが相手モンスターに攻撃したダメージステップ終了時に発動できる。その自分のモンスターは続けて攻撃できる
# ペンデュラム効果
– ペンデュラムスケール: 4
– 1ターンに1度: もう片方の自分のPゾーンに「オッドアイズ」カードが存在する場合、自分の表側表示モンスターが相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。その自分のモンスターの攻撃力はバトルフェイズ終了時まで1200アップする 収録パックとレアリティ
– 収録シリーズ: 遊戯王ARC-V 第1巻 付録カード
– レアリティ: UR(ウルトラレア) 採用デッキの概要と特徴
ゴッドアイズ・ファントム・ドラゴンは、主に「オッドアイズ」シリーズを中心としたデッキで採用されます。このカードは、ドラゴン族モンスターの連続攻撃や追加ダメージを与える能力を持つため、攻撃的な戦術を重視するデッキに最適です。特に、ペンデュラム召喚を活用するデッキでは、他の「オッドアイズ」カードと組み合わせて強力な戦闘力を発揮します。

価格の変動と推移
ゴッドアイズ・ファントム・ドラゴンの価格は、レアリティの高さや採用デッキの人気、市場の需要などによって変動します。一般的に、URレアリティのカードは希少価値が高く、市場での需要が高い場合、価格が上昇する傾向があります。特に、新しいメタゲームが登場した際や、大規模なトーナメントで優勝したデッキに採用された場合、価格が急上昇することがあります。

SEOとユーザー理解のための追加情報
– 検索キーワード: ゴッドアイズ・ファントム・ドラゴン、オッドアイズシリーズ、ドラゴン族モンスター、ペンデュラム召喚、URレアリティカード
– 関連カード: オッドアイズ・ファントム・ドラゴン、オッドアイズ・ミノタウロスなど

このカードは、ユーザーが強力な戦闘力を発揮しながら、戦術的柔軟性も持つデッキを構築するための重要なピースです。市場での需要が高いことから、コレクションやトレーディングの対象としても注目されています。

レアリティ別価格比較・最安値一覧

※表の色付きデータは、最新の価格と前週の価格を比較した結果を示しています。
※グラフは、過去30日間の価格推移に基づいて作成されています。
※掲載されている価格は、更新タイミングによって実際の価格と異なる場合があります。ご購入の際は、必ず各ショップの公式情報をご確認ください。

遊戯王OCG
.right-align { text-align: right; }人気収録カードランキング最新収録シリーズ別価格比較・最安値一覧.right-align { text-align: right; }.center-align { tex...