PR

死なばもろとも(Multiple Destruction)

概要

image_card_110180
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):お互いの手札がそれぞれ3枚以上の場合に発動できる。
お互いのプレイヤーは、それぞれ手札を全て好きな順番でデッキの下に戻し、
自分はこの効果でお互いがデッキに戻したカードの数×300LPを失う。
その後、お互いのプレイヤーは、それぞれデッキから5枚ドローする。
死なばもろとも (Multiple Destruction) カード概要

カード名と種類
– 日本語版:死なばもろとも
– 英語版:Multiple Destruction
– カード種類:罠カード

カード効果と特徴
「死なばもろとも」は、1ターンに1枚しか発動できない罠カードです。このカードの効果は以下の通りです。

– 発動条件:お互いのプレイヤーの手札がそれぞれ3枚以上ある場合に発動できます。
– 効果:お互いのプレイヤーは、それぞれ手札を全て好きな順番でデッキの下に戻します。次に、自分はこの効果でお互いがデッキに戻したカードの数×300ライフポイントを失います。その後、お互いのプレイヤーは、それぞれデッキから5枚カードをドローしますこのカードは、特に手札管理やデッキからのカードドローを重要視するデッキにおいて効果的な戦術を提供します。例えば、先攻1ターン目に伏せておき、相手のターンに発動することで、自分は2枚のカードをドローしつつ相手の手札を1枚削ることができます 収録パックとレアリティ
「死なばもろとも」は、通常のボースター・パックに収録されており、通常レアリティで入手可能です。具体的な収録パックやレアリティについては、各パックの詳細を確認する必要があります 採用デッキの概要
このカードは、特定のシナリオでは強力な効果を発揮します。以下のようなデッキで採用されることが多いです。

– バーンデッキ:ライフポイントの減少が重要なバーンデッキでは、相手の手札を削りつつ自分もライフポイントを削る戦術が可能です。
– 特殊勝利デッキ:特定のカードが必要な特殊勝利デッキでは、手札を整えるためにこのカードが活用されます 価格の変動と推移
「死なばもろとも」の価格は、市場状況や需要によって変動します。一般的に、通常レアリティのカードであるため、比較的安価で入手可能です。例えば、カードショップやオンラインマーケットでは100円から200円程度で取引されています ユーザーの考察
このカードは、組み合わせるカードによっては全ハンデス(手札を全て返す)を狙うことも可能です。しかし、発動条件が厳しいため、他のカードが優先される可能性も高いです。また、ライフポイントの減少が発生するため、《神殿を守る者》《ドロール&ロックバード》などのライフポイントを守るカードと併用することが推奨されます「死なばもろとも」は、戦術的柔軟性と手札管理の強化を提供する貴重なカードです。デッキ構築時にこのカードの効果を活かすことで、ゲームの向きを大きく変える可能性があります。

レアリティ別価格比較・最安値一覧

レアリティ
平均値
中央値
最高値
最低値
取扱数
ミレニアム仕様
(M)
56円 50円 100円 20円 8件
価格推移グラフを表示・非表示 graph_card_110180

ミレニアム仕様(M)

収録シリーズ
平均値
中央値
最高値
最低値
取扱数
PRISMATIC GOD BOX
(PGB1)
56円 50円 100円 20円 8件
画像
価格
ショップ
品質
在庫
収録
型番
お気に入り
card_110180
20円 カードラボ 3枚 PGB1 JP050
0
card_110180
30円 トレトク 中古
(準美品)
× PGB1 JP050
0
card_110180
40円 トレトク 中古
(美品)
× PGB1 JP050
0
card_110180
50円 ホビーステーション 11枚 PGB1 JP050
0
card_110180
50円 フルアヘッド 1枚 PGB1 JP050
0
card_110180
80円 Bee本舗 9枚 PGB1 JP050
0
card_110180
80円 カードラッシュ × PGB1 JP050
0
card_110180
100円 フルコンプ 1枚 PGB1 JP050
0
価格推移グラフを表示・非表示 graph_rarity_5937

※表の色付きデータは、最新の価格と前週の価格を比較した結果を示しています。
※グラフは、過去30日間の価格推移に基づいて作成されています。
※掲載されている価格は、更新タイミングによって実際の価格と異なる場合があります。ご購入の際は、必ず各ショップの公式情報をご確認ください。