PR

盗賊の七つ道具(Seven Tools of the Bandit)

カードページの使い方
概要の使い方概要では、カードの画像・テキスト・AI要約を確認できます。カード画像カードの画像です。イラスト・バージョンが異なる同名カードがある場合、その内の代表1枚を選んで掲載しています。※現在一部カードについては対応を進めている段階のため...

概要

【カードテキスト】
カウンター罠
(1):罠カードが発動した時、1000LPを払って発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
【AI要約】
盗賊の七つ道具 (Thief’s Knightly Tools) – 遊戯王OCGカードガイド

カード名:
– 日本語:盗賊の七つ道具
– 英語:Thief’s Knightly Tools

カード種類:
– カウンター罠

カード効果と概要:
「盗賊の七つ道具」は、遊戯王OCGにおける強力なカウンター罠カードの一つです。このカードの主な効果は以下の通りです。

– 効果: 罠カードが発動した時、1000ライフポイントを払って発動できる。その発動を無効にし、罠カードを破壊するこの効果により、相手が発動した罠カードを即座に無効化し、破壊することができます。特に、相手の重要な罠カードをNeutralizeするために使用されることが多く、デッキのバランスを保つ上で重要な役割を果たします。

収録パックとレアリティ:
「盗賊の七つ道具」は、以下のパックに収録されています。

– BEGINNER’S EDITION 2 (BE2-JP075) – スーパーレア
– ストラクチャーデッキ-閃光の波動- (SD11-JP034) – ノーマルレア
– Vol.6 (51) – ウルトラレア
– STARTER DECK(2011) (YSD6-JP035) – ノーマルレア
– BEGINNER’S EDITION 2(7期) (BE02-JP059) – スーパーレア
– STARTER DECK(2012) (ST12-JP038) – ノーマルレア
– STARTER DECK(2014) (ST14-JP040) – ノーマルレア
– 鋼鉄の襲撃者-METAL RAIDERS- (ME-68) – スーパーレア特に、初期のパックであるVol.6ではウルトラレアとして収録されており、希少性が高いカードです。

採用デッキの概要と特徴:
「盗賊の七つ道具」は、主に対罠戦術を中心としたデッキで採用されます。特に、古い時代のデッキでは《神の宣告》や《天罰》のような強力な罠カードを阻止するために重要なカードとして使用されていました。現代でも、相手の罠カードを無効化するために広く使われています 価格の変動と推移

「盗賊の七つ道具」の価格は、レアリティや希少性、市場の需要によって変動します。特に、ウルトラレアやスーパーレアとして収録されているパックでは、高価な傾向があります。

– トレカネットでの価格例:45円~(ノーマルレア版)
市場の需要や新しいカードのリリースにより、価格は変動するため、最新の価格情報を確認することが重要です。

結論

「盗賊の七つ道具」は、遊戯王OCGにおいて強力な対罠戦術を提供する重要なカードです。其の効果と希少性から、多くのプレイヤーがデッキに組み込む価値があるカードであり、特に古いパックからのウルトラレア版はコレクターにも人気があります。価格の変動に注意しながら、デッキ構築やトレーディングに活用してみてください。

レアリティ別価格比較・最安値一覧

レアリティ
平均値
中央値
最高値
最低値
取扱数
スーパーレア仕様
(SR)
1213円
-173円
–14.3%
1080円
±0円
±0.0%
1580円
-500円
–31.6%
980円
±0円
±0.0%
3件
価格推移グラフを表示・非表示 graph_card_107408

※表の色付きデータは、最新の価格と前週の価格を比較した結果を示しています。
※グラフは、過去30日間の価格推移に基づいて作成されています。
※掲載されている価格は、更新タイミングによって実際の価格と異なる場合があります。ご購入の際は、必ず各ショップの公式情報をご確認ください。

遊戯王OCG
.right-align { text-align: right; }人気収録カードランキング最新収録シリーズ別価格比較・最安値一覧.right-align { text-align: right; }.center-align { tex...